令和三年 名古屋場所 五日目
爽やかなギンガムチェックに身を包み第52代横綱北の富士勝昭、颯爽と五日目の放送席に登場です。
【探し物は何ですか】
三輪「さて、後半戦の土俵ですが・・・。」
52代「・・・・・。」
52代「ない・・・・・。」
52代「ここに入れてた1万円が・・・ない。」
52代「どこかに落としたか・・・。」
52代「あ・・・!」
52代「三輪が・・・踏んどる・・・。」
三輪「あ、土俵が時間です。」
ギンガムチャックのシャツの下に履いてたジーパンは30年物だそうで。
北の富士さんがusedのジーパンを買うことは想像しずらいから、自前のジーパンの30年物ということでしょうか。
だとするとスゴイですね。
30年前から体形が変わらないってことですよね。
私なんて衣替えするたびに、「夏物は入るだろうか?」「冬物はきつくなってないだろうか?」と気が気じゃないのに。
聞いたところによれば(コメント欄情報)鰻一人で3匹も食べたそうじゃないですか。
それが祟って糞詰まりまでおこしたそうで(笑)。
そんな好き勝手してるくせに30年前のジーパンが着られるっていうんだから、日々チマチマご飯の量を減らしたり油ものを減らしたりして、涙ぐましい努力をしてるのがバカらしく思えてきました。
~好きなものを好きなだけ腹いっぱい食べて糞詰まりになる~
これが令和の時代の新しい健康法かもしれません。
そんな腹いっぱい好きなものを好き放題食べてそうな逸ノ城ですが、やっぱりね、やっぱりこうなったよね~的な相撲で見せ場なく白鵬の5連勝。
しかし白鵬の方は今場所の取り組みの中では一番、前に出る力強さが出たような取組でした。
膝の調子は見ているだけではよくわかりませんが、このまま調子を上げていくのか。
反対に膝に疲れがたまってきて動きが悪くなってくるのか。
進退をかける白鵬の残りの10日間はまだ予測不能です。